大阪市で探偵に経歴・履歴書・取引先調査依頼なら
至誠総合リサーチ
運営:合同会社SUMMER LIFE
〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1丁目8-1行成ビル5階
受付時間 | 9:00~19:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝日 |
---|
当社は、大阪の行政書士「西山法務綜合事務所」を母体とする探偵・調査会社です。
家族・親族が行方不明になった。社員が会社のお金を持ち逃げしたので探したい。
行方不明の人を探したい事情は様々あるかと思います。
家出人・失踪者・行方不明者の捜索には、探偵としての技術力の総合的な高さが求められます。
大人が失踪するときは、どこまで遠く離れているか分かりません。
日本全国、あるいは海外、どこにいるのか見当を付けなければ始まりません。
まずは、ほんの些細な情報から最新情報を見つけ出す能力が必須です。
最新情報の手がかりを元に、聞き込みを開始しますが、本人の周囲の人からの信頼を短期間で得て本当の情報を教えてもらえなければなりません。
・内偵調査
・聞き込み能力
いずれが欠けても上手くいきませんし、見つけて終わりではありません。
探偵の中には、一度見つけたらそこで終了で報告しておしまい、という探偵社もありますが、これはいけません。一度見つけても、探されていることがバレれば、依頼者が到着する前にまた行方をくらませてしまう可能性もあります。
依頼者に報告し、依頼者が到着するまでバレずに尾行・張り込みを継続しなければなりません。
「浮気調査しかやっていない探偵社」にはこれができないことが多いのです。
家出人・行方不明者・失踪者を発見した後に重要なのは、その後のアフターフォローです。
人が突然行方をくらますのには、必ず何らかの事情があります。
「浮気」「借金」「横領」「仕事上のストレス・トラブル」「家庭問題」「いじめ」「自殺目的」など。
本人が行方をくらませたくなった原因の根本が残っていると、発見されて一度は帰ってきても、また繰り返してしまうことになりかねません。
当社は、行政書士事務所を母体とした調査会社ですので、問題解決に向けた法的サポートが可能です。
「捜索願」の正式名称は、かつては「家出人捜索願」と呼ばれていましたが、2010年以降は「行方不明者届」という名称に改正されました。【行方不明者発見活動に関する規則】
「行方不明者届」が届けられると、警察はます、これを「一般行方不明者」か「特異行方不明者」に分類します。
【行方不明者】…生活の本拠を離れ、その行方が明らかでない者であって、第六条第一項の規定により届出(行方不明者届)がなされた者をいう。
【特異行方不明者】…行方不明者のうち、以下に該当する者をいう。
・殺人、誘拐等の犯罪により、その生命又は身体に危険が生じているおそれがある者
・ 少年の福祉を害する犯罪の被害にあうおそれがある者
・行方不明となる直前の行動その他の事情に照らして、水難、交通事故その他の生命にかかわる事故に遭遇しているおそれがある者
・遺書があること、平素の言動その他の事情に照らして、自殺のおそれがある者
・精神障害の状態にあること、危険物を携帯していることその他の事情に照らして、自身を傷つけ又は他人に害を及ぼすおそれがある者
・病人、高齢者、年少者その他の者であって、自救能力がないことにより、その生命又は身体に危険が生じるおそれがある者
※行方不明者発見活動に関する規則 第2条
上記のように、特別事件に巻き込まれている、またはそのおそれが高い場合を除き、大人の失踪に関しては、警察は一般行方不明者に分類します。この場合は基本的には「自分の意思で姿を消した者」として取り扱うため、捜索らしい捜索は致しません。
「行方不明者発見活動に関する規則」の第12条でも以下のように定められています。
・警察職員は、警ら、巡回連絡、少年の補導、交通の取締り、捜査その他の警察活動に際して、行方不明者の発見に配意する。
つまり、「通常の任務の活動の中で、発見できるように頭の片隅には置いておこうね」ということです。そして、仮に見つかったとしても、いわゆる「捜索願」の届出者にその居場所を報告することはありません。失踪者ご本人に対して「ご家族が探してますよ」とお伝えするだけで、保護して連れ帰ってくれるわけではありません。
失踪者の多くは自分の意思であることが多いため、本人が「居場所は伝えないでほしい」と言えばそれまでです。
「特異行方不明者」のほうは同規則の第20条にて
・特異行方不明者の発見のため、その行方に関する情報の収集又は必要な探索若しくは捜査を行うとともに、届出人その他関係者と適時必要な連絡をとるものとする。
と規定されていますので、こちらは一応、ちゃんと捜します。(但し、基本は3カ月程度)
このように、行方不明者捜索は警察に相談しても本腰を入れて探してくれたりはしません。
探偵であれば、依頼を受ければすぐに調査を始めることができます。
※ただし、犯罪行為に関わる疑いがある(ストーカーなど)の場合はお断りさせていただきます。
大阪で一人暮らしをしていた息子とまったく連絡が取れなくなった。
心配で訪ねたら住んでいるはずのマンションはもぬけの殻。電話番号も解約されている。
ご両親が把握していたSNSは更新が途絶えていたが、過去の繋がりから、新しいアカウントを発見。
明確な所在地などの発信は無かったものの、書き込みの内容から手掛かりとなりうる情報を入手。
北陸の某所で発見。
本人は気まぐれで引っ越ししただけで、携帯も紛失時に番号を変えたままで、失踪している自覚は無かった。
※ お電話口では「西山法務綜合事務所」として応対することがございますが、安心して「至誠総合リサーチ」宛てのお電話である旨をお伝えください。
〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1丁目8-1行成ビル5階
大阪メトロ四つ橋線四ツ橋駅1番出口から徒歩2分
駐車場:近くにパーキング有
9:00~19:00
日曜・祝日